MUFGカード ゴールド
MUFGカード ゴールドのおすすめ情報

<MUFGカード・ゴールドご入会特典> (期限不明)
MUFGカード・ゴールドに新規入会&利用条件クリアで最大2,000P
【参考1】2,000Pで8,000円分キャッシュバック(カード利用請求額から8,000円引き)
【参考2】2,000Pで10,000P分の楽天ポイント、dポイントなどと交換
【参考3】2,050Pで10,000円分の三菱UFJニコスギフトカードと交換
ゴールドカードなのに年会費1,905円(税抜)を実現している理由は?

クレジットカード会社最大手の三菱UFJニコスが発行する、最短翌営業日発行かつ年会費1,905円(税抜)のMUFGカード・ゴールド。 (希望者はETCカード(年会費無料)も同時申込可能。)
ゴールドカードなのに年会費が安い理由には、以下の2点が挙げられる。
安い理由1:空港ラウンジ無料サービスが6空港のみと限定的(他ゴールドは27空港前後)
安い理由2:海外・国内旅行保険の最高補償額が2,000万円である(他ゴールドは5,000万円前後)
ただし、ゴールドならでは強力なメリット@Aは年会費1,905円であるにもかかわらず利用可能となる。
メリット1:海外旅行保険が利用付帯ではなく自動付帯である(※カードで旅行代を払わずとも保険が適用)
メリット2:国内旅行保険は利用付帯とはいえ、入院・通院・手術保険金も保険の適用対象である
そのため、通常は年会費10,000円(税抜)前後する他社ゴールドカードを解約して、このMUFGカード・ゴールドに乗り換える方や、初めてのクレジットカードとしていきなりこのMUFGカード・ゴールドを選ぶ新社会人の方も増えている。
申込み対象者は18才以上で、申込み者本人または配偶者に安定した収入のある方は、MUFGゴールドの申込みができる。審査基準も、年会費が安い分だけ、他のゴールドカードより敷居はそれほど高くはない。
※1 審査の状況により最短翌営業日発行にはならないのでご注意を。
※2 JCBブランド選択時は最短2営業日、アメックスブランド選択時は最短3営業日。
海外旅行傷害保険および国内旅行傷害保険の補償額をもっと充実させたいという方は、年会費10,000円⇒4,000円(税抜)まで割引可能な三井住友VISAゴールドカードをおすすめする。
MUFGカードゴールドのポイント付与の仕組み
<MUFGカードの利用額と貯まるポイント、ポイント交換例、還元率>
カード利用額 |
貯まる |
ポイント交換 ( 一例 ) |
還元率 |
35万円 |
350P |
1000円分のAmazonギフト券 |
0.28% |
50万円 |
500P |
2500P分の楽天ポイント、ドコモポイント、 |
0.5% |
50万円 |
500P |
2250P分のTポイント |
0.45% |
50万円 |
500P |
1000マイル分のJALマイル |
0.4% |
50万円 |
500P |
2000円分キャッシュバック |
0.4% |
100万円 |
1000P |
4000円分のAmazonギフト券 |
0.4% |
105万円 |
1050P |
5000円分の三菱UFJニコスギフトカード |
0.47% |
300万円 |
3000P |
15000円分の三菱UFJニコスギフトカード |
0.5% |
MUFGカード・ゴールドのポイントは、カードショッピング1,000円につき1P貯まり、ポイント期限は2年となる。ポイント交換する対象により前後するが、上表のとおり実質的な還元率は最大0.5%となる。しかし、以下@〜Cの4つの方法でポイントアップすることが可能となる。
@ 指定月はポイント1.5倍
MUFGゴールド入会時に指定できる「アニバーサリー月」は、ショッピングにより獲得した基本ポイントが1.5倍となる。年末年始など、自分の一番MUFGゴールドを使うであろう月を指定できるのが魅力。
※特に指定月が決まっていない方は、年払いや半年払いなどの支払いが多い月(一般的には4月か10月)にアニバーサーリー月を指定されることをおすすめする。
A 年間利用額で翌年度のポイント付与率が20〜50%上がる
指定月ポイント1.5倍だけでなく、年間のMUFGカード・ゴールドの利用額によってポイント付与率が上がる。年間50万以上利用で翌年度20%UP、年間100万以上利用で翌年度50%UPとなる。
B さらにポイントが貯まるプレミアムスタープログラム始動
2010年より、新たにプレミアムスタープログラムが開始された。「年会費の支払い」または「1年間のショッピング利用額50万以上」で★(スター)がたまる。★を5つ貯めるとファイブスターメンバーになることができる。
★は、『年会費の支払い』で1個、または『年間50万円利用』で1個付与される。
ファイブスターメンバーになると、前年1年間の利用額50万以上100万未満の場合10%分が、前年1年間の利用額利用額100万以上の場合、前年1年間の基本ポイントの20%分が、ボーナスとしてプレゼントされる。
C ネット通販でポイント最大25倍(おすすめ)
MUFGゴールドが威力を発揮するのが、MUFG会員が無料で使える、三菱UFJニコスが運営するPOINT名人.com(公式)経由のネット通販。なんと毎日2〜25倍のポイントが貯まるのでMUFG会員はぜひPOINT名人の活用をおすすめする。
使い方次第では年間トータル還元率2%以上も狙える利用価値が非常に高いゴールドカードとなる。極端な話、倍率が高い店舗を多く利用すれば還元率はクレジットカード全体を比較しても最高峰となる。
POINT名人.comには、【Yahoo!ショッピング(2倍)】【楽天市場(2倍)】【Amazon(2倍)】【東急ハンズネット】【ジャパネットたかた】 【DELL】【無印良品】【ベルメゾン】【ZOZOTOWN】・・・など、大手が軒並み加盟しているので徹底的に活用しよう。

POINT名人.com経由 |
Yahoo!ショッピング |
楽天市場 |
Amazon |
カードのポイント |
2倍(1.0%) |
2倍(1.0%) |
2倍(1.0%) |
各ショップのポイント |
1.0%(Tポイント)※1 |
1.0%(楽天ポイント) |
0%〜(Aamzonポイント)※2 |
合計還元率 |
2.0% |
2.0% |
1.0%〜 |
※1:Yahoo!ショッピングで貯まるYahoo!ポイントは、2013年夏よりTポイントに統合された。
※2:Amazonは、Amazon独自のポイントがつかない商品が多いので0%〜とした。
海外旅行保険2000万円自動付帯、傷害疾病治療費用は最高200万円と◎
MUFGカードは海外旅行保険が最大2000万円自動付帯している。この2000万円という数値は死亡後遺傷害時に適用されるもので、他の年会費10000円のゴールドカード平均5000万円より少ない。
しかし、海外旅行保険の怪我や病気の場合に適用される傷害疾病治療費用は最高200万円と、他のゴールドカード100〜300万円と同等の数値を維持している。
海外旅行保険は、MUFGカード・ゴールドの年間ショッピング利用額が20万円未満の場合、翌年度は最高100万円(傷害疾病治療費用は最高20万円)になってしまうのでご注意を。
年会費1905円で入院・手術費用もカバーする国内旅行保険
国内旅行保険も、競合他社のJCB一般カードや三井住友VISAクラシックカードにはない、入院(最高3000円/日)・通院(最高2000円/日)・手術保険金(最高12万円)が付帯している点が強み。
国内渡航便遅延保険(最大2万円)はプラチナカード級サービス
MUFGカードゴールドには、国内渡航便遅延保険(最大2万円)もついている。この保険、現状はプラチナクラスのクレジットカードのサービスに適用されているもの。それが、国内のみ適用とはいえ年会費2000円で適用される点が◎。
この保険は、航空券などの支払いを事前にMUFGゴールドで支払うと適用される。 航空便もしくは航空便に預けた手荷物の遅延などにより、負担したホテル代等客室料金や衣料品などの費用が補償される。
保険以外では、MUFG会員の方が安心して立ち寄ることができる、海外サービスの窓口「ハローデスク」が世界51都市に用意されている。現地スタッフが日本語で問合せに対応、各種サービスの案内をしてくれる。
引き落とし口座を三菱UFJ銀行にすることによるメリット
三菱UFJ銀行の「メインバンク プラス」を引き落とし口座にすると、次のメリットが追加される。
○ATM 時間外手数料が無料(月何回でも)
実はこれだけで年会費1905円分をペイできてしまう方も意外と多いのでは?105円の手数料とはいえ、積もり積もれば銀行の金利よりもはるかに高い金額となるため、これも大きなメリットとなる。
定期預金や住宅ローンを検討している方にもおすすめ
三菱UFJ銀行の窓口でMUFGゴールドを提示し、新規の手続きをすることにより、三菱UFJ銀行の定期預金や住宅ローンの金利が優遇される。
American Express(アメリカン・エキスプレス)ブランドの特典
MUFGゴールドの決済ブランドをアメリカンエキスプレスにすると、MasterCardブランドにはない以下の特典が付く。
@初年度の国内ポイントが1.5倍
A海外のショッピングではいつでも2倍
B世界100以上の国(地域)で、8,000以上の優待特典を利用できるアメリカン・エキスプレスセレクト付帯
MasterCardに比べて国内で利用できる店舗が少ないというデメリットを解消するために、アメリカンエキスプレスはJCBと提携し、国内でアメリカンエキスプレスを使える店を日々増やし続けている。
中国旅行・出張なら 銀聯(ぎんれん)カードの追加発行を
希望者は中国の主要都市・地方都市の銀聯(ぎんれん)加盟店で使える銀聯(ぎんれん)ブランドのカードを追加発行することができる。 このカードを持っていれば中国の様々なお店でカード決済できる。発行手数料は1050円。年会費無料。銀聯(ぎんれん)加盟店での買い物はポイント2倍となる。
デュアルスタイル( 異なる決済ブランドの2枚持ち )が可能
MUFGカードゴールドは所定の手続きによりデュアルスタイル(2枚発行)も可能。MUFGカード(VISA/MasterCard/JCB)とMUFGカード(American Express)というように、ブランドの違う2枚を年会費プラス250円(2枚で2155円(税抜))で保有することができる。それぞれのカードのポイントも合算できる。なお、2枚目のカード発行から3ヶ月間、MUFGカード(アメックス)のポイントが3倍になる特典も。
<まとめ>豊富な優待割(最大30%OFF)とPOINT名人(最大ポイント25倍)でお得に
『年会費1,905円(税抜)でつきあえる』&『最短翌営業日発行』のゴールドカードとして老若男女に人気のMUFGカード・ゴールド。(家族カードは1枚目まで無料なので、本会員と家族会員の2人で使う場合、1人あたりの年会費1,000円でゴールドカードを使える計算になる。)
ポイント還元率に着目すると、基本還元率が常時1%となる年会費無料の楽天カードやJCB EITには負けるが、@指定月ポイント1.5倍、A年間利用額により最大1.5倍、Bプレミアムスタープログラム最大1.2倍、CPOINT名人経由のネット通販で毎日2〜25倍、この4つを活用することによって、ポイントを多く貯めることができる。
特に三菱UFJニコスが運営するPOINT名人経由のネット通販なら、利用額の大小にかかわらず、ポイント2倍以上(還元率1%以上)のため、徹底的に活用したい。Yahooショッピング2倍、楽天市場2倍、Amazon2倍と、国内3大総合通販でお得に、そして汎用的に使えるので、大抵の商品は見つかるはず。
最短翌営業日発行なので、海外旅行・出張などで海外旅行保険をすぐ利用したい方や、ネット通販ですぐにでもポイント倍増させたい方は、このMUFGカード・ゴールドをおすすめする。
<MUFGカード・ゴールドご入会特典> (期限不明)
MUFGカード・ゴールドに新規入会&利用条件クリアで最大2,000P
【参考1】2,000Pで8,000円分キャッシュバック(カード利用請求額から8,000円引き)
【参考2】2,000Pで10,000P分の楽天ポイント、dポイントなどと交換
【参考3】2,050Pで10,000円分の三菱UFJニコスギフトカードと交換
<重要>2014/4/1以降、消費税込み年会費が変更(5%⇒8%)された。
【2014/3/31以前】 : 1905円(税抜) ⇒ 2,000円(消費税5%込)
【2014/4/1 以降】 : 1905円(税抜) ⇒ 2,057円(消費税8%込)
MUFGカード・ゴールドの基本情報
発 |
会社 | 三菱UFJニコス株式会社 |
|
スピード | ・MasterCard:最短翌営業日 (営業日とは、土日祝日を除く日数のこと) |
||
申込み基準 | 原則18才以上、本人または配偶者に安定収入のある方(学生除く) |
||
国際ブランド | MasterCard、American Express |
||
年 |
本体(税抜) | ・1905円(初年度無料) |
|
家族カード(税抜) (希望者のみ) |
1人目無料、2人目以降:1人400円 |
||
ETCカード(税抜) (希望者のみ) |
無料 |
||
銀聯カード(税抜) (希望者のみ) |
無料(新規発行手数料1000円) |
||
ポ |
基本 | 1000円ごとに1P |
|
期限 | 2年 |
||
ボーナス | @自由に設定できる指定月でポイント1.5倍 |
||
交 換 |
商品券 | ・1050P⇒ 5000円分の三菱UFJニコスギフトカード |
|
Amazonギフト券 | ・350P⇒1000円分 |
||
キャッシュバック | 500Pで2000円分キャッシュバック |
||
その他 | あり |
||
移 行 |
楽天ポイント | 500P⇒2500P |
|
Tポイント | 500P⇒2250P |
||
Ponta | − |
||
ドコモ | 500P⇒2500P |
||
au WALLET | 500P⇒2500P |
||
ソフトバンク | 500P⇒2500P |
||
その他 | 500P⇒2500P分の |
||
マ イ ル |
ANA | − |
|
JAL | 500P⇒1000マイル |
||
その他 | 500P⇒1000マイル分のマイレージプラス |
||
還元率(目安) | 0.5〜0.85%(交換商品、年間利用額、利用年数による) |
||
支 |
方法 | 1回、2回、ボーナス一括、分割、リボ、その他 |
|
限度額 | 10万円〜200万円(申込み審査、または利用実績により変動) |
||
締め/支払い日 | 15日締め/翌月10日支払い |
||
付 |
海外旅行保険 | 【自動付帯】(旅行代等をカード決済しなくても自動的に適用) ・死亡後遺傷害 最高2000万円 ・傷害疾病治療費用(怪我や病気の場合) 最高200万円 ・賠償責任 最高2000万円 ・携行品損害 最高20万円(免責金額3000円) ・救援者費用 最高200万円 |
|
国内旅行保険 | 【利用付帯】(旅行代等をカード決済した場合に適用) ・死亡後遺傷害 最高2000万円 ・入院保険金(日額) 3000円 ・通院保険金(日額) 2000円 ・手術保険金 最高12万円 |
||
国内渡航便 遅延保険 |
・最大2万円 |
||
ショッピング保険 | 年間最大100万円(海外利用および国内リボ払い・分割払い) |
||
空港ラウンジ無料サービス | 海外渡航の国際線利用時に無料で利用可能 |
||
その他 |
・American Expressブランド限定 |