ガソリン代で得するおすすめクレジットカード特集
2015年1月現在、ガソリン代が半年前よりだいぶ安くなってきた。さらにガソリン代が安くなるカードを利用すれば、もっとガソリン代を節約することができる。ここで当ページでは、ガソリン代で得する、今選ばれているおすすめクレジットカードを紹介する。
【シェル スターレックスカード】 ハイオク最大13円/L、レギュラー最大8円/L還元

シェル スターレックス |
年会費 | ||
本会員 | 家族会員 | ETCカード | |
条件付き無料 |
・無料 |
・無料 |
|
ポイント | |||
付与 | 交換 | 還元率 | |
ポイントシステムではなく、6か月のカード利用額に |
0.6%〜8.125% |
シェル スターレックスカードは6か月間のカード利用合計額によって、翌6か月のガソリン代の還元額が決まり、ハイオク最大13円/L、レギュラー最大8円/L還元(150L/月間)できる。(家族カードやETCカードの利用額も6か月間の合計金額対象となる。)カード利用額が多ければ多いほどお得になるが、カード利用額が少ない場合は還元率1%を切る場合があることに注意が必要。
『楽天カード』 6年連続顧客満足度1位の利用者お墨付きカード

SBIカード |
年会費 | ||
本会員 | 家族会員 | ETCカード | |
無料 |
無料 |
500円(税抜) |
|
ポイント | |||
付与 | 交換 | 還元率 | |
・基本 |
・1P=1円として |
1〜2% |
年会費無料の楽天カードは、楽天市場などの楽天サービスでお得になるだけでなく、国内スタンド数最多のENEOSで100円=2P(2円相当)の楽天ポイントがたまり、還元率2%を実現する。5,000P(5,000円相当)以上もらえるキャンペーンも頻繁に行っているため、高速道路内のSA・PAだけでなく、自宅近隣などでお得に給油したい方におすすめの1枚となる。
『DCMX』 毎月のNTTドコモ利用料金で最大5%のドコモポイント(契約年数による)

DCMX |
年会費 | ||
本会員 | 家族会員 | ETCカード | |
条件付き無料 |
条件付き無料 |
条件付き無料 |
|
ポイント | |||
付与 | 交換 | 還元率 | |
1000円=10P |
・100P=100円で |
1%〜5% |
NTTドコモが発行する「DCMX」は、カードショッピング基本1000円=10Pのドコモポイントが貯まる。月々のドコモ料金は1000円=最大50P貯まり、最大5%還元となる。ENEOSで給油した場合、基本ポイントに加えて、100円=1Pのポイントがもらえる。具体的にはENEOSで1000円給油した場合、1000円=20Pのドコモポイントが貯まり、還元率2%を実現する。
『NTTグループカード』 NTT利用料金に応じてキャッシュバック額が決定

NTTグループカード |
年会費 | ||
本会員 | 家族会員 | ETCカード | |
条件付き無料 |
無料 |
500円(税抜) |
|
ポイント | |||
付与 | 交換 | 還元率 | |
『キャッシュバックコース』 |
0%〜1.5% |
NTTグループカードのキャッシュバックコースを選択すると、NTTグループ企業の利用料金に応じて月々のキャッシュバック率が決定し、キャッシュバックされる。また、出光SSのガソリン代も最大40円/リッター割引することができる。WEB明細(紙明細の郵送ではなく)にすることを条件に、年会費無料で使える。
『Yahoo! JAPAN JCB』 「Tカード提示」と「クレジット払い」でTポイント付与

Yahoo! JAPAN JCB |
年会費 | ||
本会員 | 家族会員 | ETCカード | |
無料 |
無料 |
無料 |
|
ポイント | |||
付与 | 交換 | 還元率 | |
・基本 |
・1P=1円でTポイント加盟店で利用 |
1%〜3% |
Yahoo! JAPAN JCBカードは2013年7月よりYahoo!ポイントではなくTポイントが貯まるように、そして2014年1月より年会費1250円(税抜)⇒無料となった。普段の買い物で1%分のTポイントが貯まり、Tポイント加盟店であれば、Tポイントカード提示+クレジット払いでダブルでTポイントが貯まる。 また、Yahoo!ショッピングの買い物なら2%分(スマホ・タブレット経由なら3%)のTポイントが貯まる。
『エクストリームカード』 「ガソリン代値引き」と「ポイント付与」でダブルでお得

エクストリームカード |
年会費 | ||
本会員 | 家族会員 | ETCカード | |
条件付き無料 |
条件付き無料 |
無料 |
|
ポイント | |||
付与 | 交換 | 還元率 | |
1000円=10P |
・2000P=2500円 |
1.25%〜 |
年間30万円以上のカードショッピングで年会費無料になるエクストリームカードは、普段の買い物や公共料金払いで還元率1.25%を実現する。さらに、宇佐美SSのガソリン給油で2円/L割引となるだけでなく、ポイントも付与されるため、「2円/L割引」+「1.25%還元」が可能となる。
『出光カードまいどプラス』 出光ガソリンだけでなく、西友・リヴィンでもお得に

まいどプラス |
年会費 | ||
本会員 | 家族会員 | ETCカード | |
無料 |
無料 |
無料 |
|
ねびきプラスサービス(年間500円(税抜))を利用すると、 |
|||
ポイント | |||
付与 | 交換 | 還元率 | |
1000円=5P |
・5500P=5000円 |
0.45% |
年会費無料の出光カードまいどプラスは出光SSで2円/L割引(月間300Lまで)となる。ねびきプラスサービス(年500円(税抜))を利用すると、出光SSで最大8円/L割引(月間100Lまで)となる。いずれも割引となるガソリン給油量に上限があることに注意が必要となる。また、毎月5、20日は西友・リヴィン・サニーで5%OFFになる特典も付帯する。
『シェル-Pontaクレジットカード』 昭和シェルSSで2P/LのPontaポイント

シェルPonta |
年会費 | ||
本会員 | 家族会員 | ETCカード | |
条件付き無料 |
無料 |
・無料 |
|
ポイント | |||
付与 | 交換 | 還元率 | |
100円=1P |
・1P=1円として |
1%〜 |
シェル-Pontaクレジットカードは昭和シェルSSで2P/LのPontaポイントがたまる。ガソリン代でお得になるだけでなく、Ponta提携店であれば、提携店ごとに設定されたポイントと、クレジットポイントの2重取りが可能。
『リクルートカード・プラス』 年間100万円以上の利用なら「REX CARD」よりも高還元

リクルートカード・プラス |
年会費 | ||
本会員 | 家族会員 | ETCカード | |
2000円 |
1000円 |
無料 |
|
ポイント | |||
付与 | 交換 | 還元率 | |
・カード利用額の |
・1P=1円として |
2%〜 |
リクルートカード・プラスは年会費2,000円を必ず支払う必要があるため、カード利用額が少ない方は年会費の元が取れない場合がある。ただし、年間100万円以上カード利用する方は、年会費を差し引いても還元率1.78%以上となり、上記REX CARDよりも高い還元率を実現する。 2014年8月より、貯めたポイントをPontaポイントに交換することができるようになり、ポイント交換の汎用性が大幅にアップした。
【 まとめ 】 ポイント還元率で比較
当ページで紹介したクレジットカードの還元率の一覧を以下表に掲載する。@「プレミアムドライバーズプラスカード」のガソリン代の還元率が圧倒的に高いが、高速道路内の特定SA・PA限定となる。A汎用性で選ぶなら、国内スタンド数最多のENEOSで2%還元できる「楽天カード」か「DCMX」となる。
ガソリン代だけでなく、B普段の支払いでもお得に使えるカードが欲しい場合は、「REX CARD」または「リクルートカード・プラス」という選択肢になる。
カード名称(年会費) |
普段のポイント還元率 | ガソリン代支払い時の還元率 |
プレミアムドライバーズカード |
・基本0.5% |
6.75%(リッター160円の場合) |
楽天カード |
・基本1% |
2% |
DCMX |
・基本1% |
2% |
Yahoo!JAPAN JCB |
・基本1% |
1.5%(Tカード提示+クレジット払い) |
エクストリームカード |
・基本1.25%〜 |
2.5%(リッター160円の場合) |
出光カードまいどプラス |
・基本0.45%〜 |
@1.25%(リッター160円の場合) |
REX CARD |
・基本1.75%〜 |
1.75% |
リクルートカード・プラス (年会費2000円(税抜)) |
・基本2%〜 |
2%〜 |