マイ・ペイすリボとは

金利手数料0(一括払い扱い)にするには、利用限度額をMAXに設定すること
三井住友VISAのマイ・ペイすリボに登録すると、あらかじめ自分で設定した毎月の支払い額で「一部でも全額でも」好きなだけ支払える。 初回の支払い日に全額支払えば、リボ払いにありがちな金利や手数料も発生しないので安心して使える。(設定額以上の利用分に対しては、当然リボ払い手数料が発生する。)
具体的には、毎月のショッピング支払額を50万円に設定した場合、ひと月のカード利用額が50万円以内であれば実質一括払いと同じ扱いになり、金利も手数料もかからなくなる。
毎月の支払い額は最低5,000円からカードの限度額まで自由に設定できる。金利や手数料を一切支払いたくない方は、(限度額は人それぞれ異なるが、)限度額いっぱいまで設定されることをおすすめする。その金額以内の利用であれば、金利・手数料がかからない=「一括払い扱い」となる。それでいて以下の年会費割引特典が適用される。
マイ・ペイすリボ登録&年1回の利用で【年会費無料(または半額以下)】になる
マイ・ペイすリボに登録&年に1回利用で、年会費が無料または半額になる。(「三井住友VISAクラシック」は年会費無料。「三井住友VISAプライムゴールド」と「三井住友VISAゴールド」は半額になる。)
三井住友VISAカードは知名度抜群で非常に人気の銀行系クレジットカードの代表格であるが、年会費がかかるから・・・と敬遠していた方も、マイ・ペイすリボ登録をすれば年会費が無料になるので検討されてみてはいかがだろうか。
表1:【マイ・ペイすリボ登録&年1回利用】による割引後の年会費(赤字部分)
|
三井住友VISA |
ANA VISA |
三井住友VISA |
三井住友VISA |
カードフェイス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年会費(税抜) |
1250円 |
2000円 |
5000円 |
10000円 |
海外旅行保険(最大) |
2,000万円 |
1,000万円 |
5,000万円 |
5000万円 |
国内旅行保険(最大) |
なし |
1,000万円 |
5,000万円 |
5000万円 |
ショッピング補償(年間) |
100万円 |
100万円 |
300万円 |
300万円 |
ポイント期限 |
2年 |
2年 |
2年 |
3年 |
カード詳細ページ |
※ANA VISA Suicaは入会・継続で毎年1000マイルのANAマイルがもらえるため、割引後の年会費751円の元が取れる。(実質年会費無料で使える。)
「プライムゴールド」と「ゴールド」はWEB明細サービス利用でさらに年会費割引
三井住友VISAのプライムゴールド(20代限定)やゴールドカード(原則30歳以上)は、マイ・ペイすリボ登録で年会費が半額になるのは上表1の通り。
さらに、プライムゴールドとゴールドは、「WEB明細利用サービス(紙明細の郵送をストップし、WEBで明細を確認)」を利用すると、1000円引きとなる。まとめると、
@三井住友VISAプライムゴールド(20代限定)は5000円⇒2500円⇒1500円(税抜)、
A三井住友VISAゴールドカードは(30歳以上)は10000円⇒5000円⇒4000円(税抜)となる。
マイ・ペイすリボの申込み方法は?
新規申し込み時は申し込み画面で手続きができる。既に三井住友カードをお持ちの方は、インターネットや電話、または「マイ・ぺイすリボ切替・変更申込書」で簡単に申し込みができる。
インターネットの場合、三井住友カード運営のvpassにログインして、元金定額コースを選択し、利用額をあなたの限度額いっぱいに設定する。ただ、出費を抑えたい時は、限度額以下に自由に変更することも可能。
補足1)三井住友カード会員が利用できる「ポイントUPモール」の利用も忘れずに

マイ・ペイすリボ登録&年1回利用で三井住友カードの年会費を無料または半額にするだけでなく、三井住友カードが運営する「ポイントUPモール」もぜひ利用したい。「ポイントUPモール」を経由するだけで、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングでポイントを2倍貯めることができる。さらに各ショップ独自のポイント(楽天ポイントなど)も貯まるため、ポイントの2重取りが可能となる。
補足2)三井住友カードに搭載されている電子マネー「iD」機能で簡単決済も

三井住友カードは電子マネー「iD」がカードに搭載されている。後払い式電子マネーなので、チャージの必要がなく、カード利用分と一緒に後日請求される。コンビニやマックなどで、小銭いらず、かつ店員にカードを渡さずに、専用端末にかざすだけで決済ができる安全性、利便性がある。
補足3)マイ・ペイすリボが嫌だという方は
マイ・ペイすリボは利用したくないという方も、 「カードご利用代金WEB明細書サービス」に登録するだけで年会費を500円(税抜)、ゴールドは1000円(税抜)割引することができる。カードご利用代金WEB明細書サービスとは、紙明細の郵送を止めて、WEBで明細を確認するサービスとなる。
表2:「カード利用ご利用代金WEB明細書サービス」に登録した場合の年会費
|
三井住友VISA |
ANA VISA |
三井住友VISA |
三井住友VISA |
カードフェイス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年会費(税抜) |
1250円 |
2000円 |
5000円 |
10000円 |
海外旅行保険(最大) |
2,000万円 |
1,000万円 |
5,000万円 |
5000万円 |
国内旅行保険(最大) |
なし |
1,000万円 |
5,000万円 |
5000万円 |
ショッピング補償(年間) |
100万円 |
100万円 |
300万円 |
300万円 |
ポイント期限 |
2年 |
2年 |
2年 |
3年 |
カード詳細ページ |
三井住友VISAカードの「マイ・ペイすリボ」と同様に、設定額以内の利用であれば金利も手数料もかからない(=一括払い扱いとなる)リボ払い専用クレジットカードにJCB EIT(年会費無料)というクレジットカードある。いつでもポイント2倍で、海外旅行傷害保険最大2000万円が自動付帯している。